ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
Name
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

無題

大阪の恭ちゃん 2024/10/02(Wed) 23:15 No.4285
上田さんおめでとうございます 上田さんにとって良い一年になりますようにお祈りします心斎橋ルイード 楽しみにしています
MEIさんいつもありがとうございます

お誕生日おめでとうございます。

ゆか 2024/10/02(Wed) 06:53 No.4284
上田さん
お誕生日おめでとう御座います。今年もお誕生日をお祝い出来る事嬉しく思います。
お身体に気をつけていつまでもパワフルドラムを私たちに聞かせて下さいね♪

㊗️誕生日

えっこ 2024/10/02(Wed) 06:17 No.4283
 上田さん、74歳のお誕生日おめでとうございます!
いつもパワフルなドラム、素敵な笑顔をありがとうございます!
また良い1年でありますように!


Meiさん、お久しぶりです。
毎年この日の訪問がこの場が嬉しいです。

Happy 74th Birthday

すい 2024/10/02(Wed) 03:53 No.4282
上田さん、
お誕生日おめでとうございます。

今年もこちらからお祝いのメッセージを
お送りいたします。

Mei さん、
吉祥寺で三日遅れのお祝いをしましょう!
楽しみです♡

74th Birthday

Mei 2024/10/02(Wed) 00:09 No.4281
日付かわりましたー
誕生日おめでとうございます。簡単ですがこちらでもお祝い~

1985

Mei 2024/08/19(Mon) 22:04 No.4280
数字で書いてしまえばすごく簡単なのにポールが「Nineteen Hundred And Eighty-five」
と表記したからこれが正式タイトルということらしい・・・
日本語タイトルは「西暦1985年」アルバム「Band On The Run」の
ラストに収録されてる曲。まだチューリップにちゃんと出会って
ない頃に聞いていた曲。大好きだった。マイナーな曲なんだろうな
と思っていたけど初めてPaulのライブを見たらこの曲がでてきてび
っくりだった。イントロ聞くだけでテンション上がる曲。

数年前銀座SWINGでの伊豆ちゃんの小部屋で思いがけず弾き語りで
歌ってくださって一人テンション爆上がりだった時間があった。

GAR-YIZの頃は毎回参加していた友人に託してリクエストして楽し
んでいたけど、RV-9になってからそんな楽しみ方ができなくなって
(友人があづまファンだった・笑)たまに行けた時に行き当たりば
ったりにリクエストカード書いてみたりしたこともあったけど誰で
も知ってるような曲じゃなきゃなかなか当日リクエストではやって
もらえない印象ですっかりリクエストを楽しむことしなくなっていた。

今回、TULIPのファイナルでのモヤモヤ感も払しょくしたくて思い
切ってリクエストメールしてみた。未だにRV-9のレパートリーにこ
の曲が出てきてないことも十分承知の上であの銀座の時の気持ちを
思い出したくて。「伊豆田さんのソロでもいいので」とバンドへの
リクエストとしては失礼きまわりないリスエスト。
1stStage、2ndStageでもいくつか「リクエストがあったので」と演
奏された曲もあったけど演奏されることもなく3rdStageのしょっぱ
なに一緒にリクエストしてた♪Rain(しかもほんとに久しぶりの
上田さんのVocal)をやって下さって「あ、この曲採用していただ
けたんだ」とそこで終わりのつもりでいたので、まさかの瞬間だった。
シノブさんのまさかの「僕、この曲知らなかったんですよね」の
一言から始まったやり取り、「ネットで探してみてたらPaulがハンド
マイクで歌ってた」と(それ私しらない~・笑)
さすが伊豆ちゃんは知ってて「昔の映像だけど最近でてきた」みた
いな説明。この辺りで気持ちがざわつく「ってもしかして???」
上田さんが「Paulのライブでこの曲出るとテンション上がるんだよ
ね」と「リクエスト来たので伊豆田にやってもらいます。で合わせ
るから」と。伊豆ちゃんの曲名紹介。「うわぁぁぁぁぁあぁ」でし
た。あのSSWINGでの時間の再来。あの時以上に伊豆ちゃんのVocal
に圧倒された時間。short ver.ではあったのだけど十分です。言葉
に尽くせません。でも、終わった後の客席の盛り上がりはその日一
だったように感じました。(個人的思い入れ過ぎたひいき目かな・笑)

もちろんこれだけじゃないんだけど純粋に自分のペースで誰にも邪
魔されずに音楽を楽しめる空間。それがどれだけ幸せで楽しい時間
か実感できたステージでした。ようやく博多ファイナルでのモヤモヤ
が払拭された時間。こんな感じでTULIPも楽しめてたらもっと素直
な気持ちになれてたんだろうな。

上田さんのベサメムーチョのコンガも圧巻だったしー(オー職人技
やぁ)I've Just Seen a Faceも新鮮だったし、Run For Your Lifeも嬉しかったし。
Ain't That a ShameはGAR-YIZじゃあづまちゃん専門だったなぁな
んて懐かしく思ったり、Lovely Ritaじゃ伊豆ちゃんの「TVでやり
ましたよね」と随分と懐かしい話も。上田さんは「やった、やっ
た」って嬉しそうだったけどそれGAR-YIZの時だしねとやたら
GAR-YIZを思い出させてくれる選曲。そういえばIn My Lifeもあったし
Got To Get You Into My Lifeもあって「Lifeつながり3曲~」なん
て面白がってリクエストしてた曲がそろってて一人でニヤニヤして
た。Abbey Roadの最後のメドレーはちゃんとHer Majestyまでやっ
てたしなー「こいつ」も久しぶりー(いやだから全部久しぶりなん
だけど)Live And Let Dieもあったし十分満足なんだけど「そうい
えばあれも聞きたかった」「これも聞きたかった」になってしまっ
てたり・・・書いてるうちにどんどん思い出して、最近レポート
書いてないけどほんとに楽しかった時はこんな勢いで気ままに書いて
しまえるのよー気分です。

この後はソロが続くのでまたRV-9が遠のくんだけどコロナ前と違って
日帰りできる時間でやって下さるので来年はもっと足を運びたいな
ーと思った日でもありました。

上田さん、本当にリクエストに応えていただいてありがとうござい
ました。
予定以上に楽しい夜になりました。

形は違っても気持ちは同じですね。

Mei 2024/07/21(Sun) 23:13 No.4279
誤字脱字お気になさらずにー。自分でも久しぶりにスマホから投稿し
たら投稿しにくいこと、し難いこと。こんなんで書き込みいただけて
うれしいですよ。

応援団というからにはもっと多くの方のお名前を添えてお届けできて
たらもっと良かったんですけどね。SNS等で声を上げていらっしゃら
ない上田さんファンの方の代弁なっていたらいいなー

誤字おおすぎ〜

大阪のきょうちゃん 2024/07/21(Sun) 22:08 No.4278
みんななにかしらやりたかったです おばちゃんなんでごめんなさい

ありがとうございます

大阪のきょうちゃん 2024/07/21(Sun) 22:04 No.4277
私が言うのもおかしいですが 民に名かしらやりたかったと思います だから黄色いリボンを配ったり FBで声かけしますと言ってる人いたり みんなおもってますよ 私も応援団の1人だぞって ありがとうございました 

そう思われますよねー

Mei 2024/07/21(Sun) 21:34 No.4276
>きょうちゃんさん
お久しぶりです~同じ会場にいらっしゃったのですね。
否定すると嘘になっちゃいますね。(笑)
「応援団」でここを思いつくファンのかたももはやそういらっしゃ
らないだろうしいっかーだったのですが思い出していただけて光栄です。

「応援団」の贈り主名の発案は友人なのですけどね。昔々の
GAR-YIZ博多ツアーで七夕企画をしたメンバー(一人リタイヤ
されちゃったけど)で贈らせていただきました。あくまでも上田さん
にお疲れさまと感謝をお届けしたかったので~個人宛でしたので
まさかロビーに並べてけることはないかなとと思いつつ楽屋のにぎ
やかしにでもなればいいねと。いい記念になりました。
他のファンの方にも嬉しいと思って頂けてたのなら思い切って送っ
てよかったです。

- LightBoard -