タイトルをクリックするとリストへ戻ります。

2003.12.28 CAVERN CLUB

上田さん本日のご衣裳は“黒のシャツに赤っぽいネクタイ。ジャケは茶系のチェックかな?”だそうです。
久しぶりに“新曲”♪When I'm Sixty-Four♪がでたそうです。
そしてそして“残業”2曲!

by よしみちゃん

2003.11. 9 CAVERN CLUB

上田さんの衣装は、こげ茶のえりのおおきめで細かい花柄のシャツにこげ茶のレザーベスト 黒パン。
今日のドラムですがパワフルというより 力強い叩き方。昔のような 肩に力が入った感じで確実に叩いてる姿をみさせていただきました。ため息がでるほど かっこいい!スリムな体!きゃー

by えっこさん

12日ぶりに東京に帰ってきたので、安らぎがほしい今日この頃とおっしゃっていました。

先日のミュージカルは、小学生500何十人、全員に役がある福岡市のイベントだったそう。前日のリハーサルから参加し、やり遂げた達成感のようなものを見て涙が出た。上田さんは、1番最後に登場して、2番を歌った。(校歌の2番?)生徒が1番を歌った後、1小節の転調の後の登場予定がマイクが回ってこなくて、まわりも上田さんも「マイク!マイク!」と、わあわあ騒いで、ギリギリ間に合って、そ知らぬ顔で登場されたそうです。

If I Fellで杉さんから似た曲があるということをきいた話を思い出して、笑ってしまって歌えなくなり、歌おうとされるんですが、ますます深みにはまっていく上田さん。(似た曲のタイトル私には、わからない。。。)
上田「キーを出してみて!行けるかどうか?行けない!!!(笑)」
サイモン&ガーファンクルの卒業のテーマを弾きはじめたり、ふざける東さん。

最初の上田さんのMCで最後に今までにやったことのない曲をやります、とおっしゃったのに、新曲は、出ませんでした。

by ミトンさん

※ということでお二人からレポいただきました。えっこさんは“実況”でした。
衣裳・・・もしかしたら大阪knaveと同じかなぁと思ったのだけど・・・ベストはCAVERNでこの時は皮のジャケットだったですが・・・
♪If I Fellはぢつは大阪でやってくれないかなぁって期待してた曲だったんですがここででたんですね。ツボにはまってしまった上田さん、見たかったですぅ・・・(ダチョウの話を思い出してしまいました。(^^;何時の話じゃ!?)
こうやって誰かがご報告下さってシアワセもんです。どうもありがとう!


2003.11. 2 Osaka CAVERN CLUB

当日2,3Stageはフルステージ、5StageはHoneybeeのステージの合間に1曲おきにメンバー一人一人ジョイントという形での登場でした。メルマガでタイムテーブルの訂正があったりしましたがこれがまた全く違うタイムテーブルで5Stageが帰りの電車ギリギリということで頭を悩ます人もいたという結果となったのでした。とはいっても私はお泊りで最初っから6Stage堪能するつもりだったんで関係なかったんだけど。やっぱり時間に余裕があるっていいよねぇ・・・
衣裳は白&黒の太いストライプに黒のネクタイ。黒の皮のベストだった気がする。けど・・・あれ?ベストは途中でなくなってたかな??あー記憶が・・・
MCは以前に大阪CAVERNで見た時よりも淡々と短めのような気がしました。1ステージ分の曲数はちょっと多めだったし聞かせることがメイン!って感じですかねぇ〜
哲ちゃんは昨夜寝違えたそうで首が廻らなくてつらそう・・・ということでした。それで5Stage目一人だけ欠席。


★ 2Stage目
セッティング完了後、頭の上に両手を挙げて大きな丸を作ってそのままお猿さんのように(??)がに股ポーズまでしてミキサーさんにOKの合図をだすあづまちゃんに客席オオウケ。
私の座席はあづまちゃん左前のかぶりつき席で最初はばっちり上田さんが見えてシアワセだったのですが、それもつかの間真中のマイクの位置にいやーな予感・・・・(^^; そう、♪Rainの時キーボードに座っていた伊豆ちゃんがギターを持ってフロントに普通に立つと上田さんが見えないぃ〜〜〜左によるとかろうじてほほのあたりが見えたりもしたけれどほとんど右ひじくらいしか見えてないわけでなんとか見えないかと伊豆ちゃんを避けるようにあっちに傾きこっちに傾きしてしまう私。だってこの曲ドラムのパラパラ好きなんだってばぁでWishingゲストの時に「何がオススメ?」といわれるとこの曲を真っ先にあげるのだよ。曲が始まって割とすぐにマイクからはなれて後ろに下がる伊豆ちゃん。「え?あんまり私が邪魔にしてるからどいてくれた??」なんて思っちゃったりなんかして(そんなことはありません!!!)どうやらギターの音がちゃんと出てなかったかでアンプの調節に下がられただけだったみたいです。私はそんなこととも思わずに前が空いて嬉しくて上田さんににこにこしていたのだけどコーラスパートも始まっていて慌ててマイクに戻ってきた伊豆ちゃん。それがなんとも「また遮っちゃって悪いねぇ」みたいにペコっと頭を下げるようなしぐさ。ゴメンナサイ〜〜もしかして気になってました?(あれだけ目の前で露骨にやられたら誰だって目障りか?)な出来事でした。ワガママなファンにお気遣いなどなさらないように・・・(^^;
しかしこの♪Rain、今回もやってくれましたお台場と同じところ・・・ワンコーラス後のハモがそろわないぃ・・いやぁん、なんとか合わせようとしてるあづまちゃんをみながらニヤニヤニヤニヤしてる上田さん。笑ってる場合じゃないぃと思ったんだけど・・・せっかくいい所なのに。エンディングの“でたらめ英語”ここだけは上田さんだったのにあづまちゃんになってました。う〜〜ん残念!
しかし、曲的にこのあとほとんどこの楽器構成。私の中でちゃんと上田さんが見えてた記憶がないぃ・・・だったのでした。かぶりつき席にいて贅沢を言っていてはばちが当たりますが・・・でも最後、これもだーい好きな♪Live And Let Die♪を叩く上田さんはもうばっちり見えて大興奮〜〜あーーーこの曲を聞くのは本当に久しぶり〜〜〜〜〜〜上田さんのニコニコも更に増してなのです。シアワセ〜
普段、伊豆ちゃんの楽器パートなんてゼンゼン気になってないのにこの時やっと「そうか、この曲はギター担当だったんだ」と今頃になって実感させられている私でした。;;;;;;
MCは伊豆田さんが阪神ファンが飛び込む道頓堀を見てきたというお話し。「なんか飛び込みやすそうなところですよね」と上田さんは「汚いぞぉ、あそこ。飛び込んだわけじゃないけど知ってる。」と。
上田さんは「カラスは昔は可愛いイメージだったのに最近は汚いイメージになってきた」というお話し。突然♪カラスの赤ちゃんなぜなくの〜と歌い出されたのには笑いましたがお隣で「これって財津さんのMCのパクリだよぉ」・・・・あ、そうでしたか・・・上田さん;;;;;;;;一時期上田さんの“鳥ネタシリーズ”流行りましたが・・・わたしゃてっきりその流れかと・・・(笑)

★ 3Stage目
嬉しいことにこのステージは大半が伊豆田さんキーボードでした。きゃぁ〜バッチリ上田さん。
何がうれしかったって“出るまで頑張ろうリクエスト”でよくリクエストしていた♪Lucy In The Sky With Diamond♪♪Mr.Moonlight♪♪Maybe I'm Amazed♪が立て続けに登場したこと!!♪Lucy〜はもっと前に登場はしてましたがやっとやっと生で聞くことができました!!本当は上田さんのVocalで聞きたかった曲ではあったのだけど・・・でも上田さん、マイクは通してませんがしっかりあづまちゃんと一緒に口ずさんでおられました。あー声も聞こえればいいのにぃと思った私。♪Mr.〜〜〜これはもう相変わらず雄叫びが気持ちいい。「あーー今日はちゃんと声が出てるんだぁ〜」とそんな当たり前なことも嬉しかったり。そして♪Maybe・・・やっぱり泣けて来てしまう私。上田さんのドラムはどんどんどんどん迫力を増していったような気がします。なんだか立ち上がらんばかりに1音1音めいいっぱいに叩く上田さん。近くの上田ファンの方と「なんだかすごいよねぇ・・・」なんかもうため息しか出ない・・・かっこいい!!
♪Birthdayはお一人「それじゃいくつになったか言ってもらいましょう」といたずらっぽく話を振るあづまちゃんそういいつつ「聞いちゃだめですよね?」なんてすると客席から「聞いて!聞いて!」のお言葉。なんと中学生とのこと。「娘みたいな歳ですよ〜」といわれて「そりゃ、がんばらないと」って「ガンバッテもなんかなんか危ないですよね、中学生じゃ」・・・何を頑張るんだ???
ハードな曲が続いてラストは定番♪Golden Slumber〜〜
そうそう♪Octopus's Garden♪で曲の終わりになにげにクル!♪Bad Boy♪(だったかな)でもスティックくる!きゃぁ〜〜・・・あとは♪My Loveは定番〜〜もう1回くらいあった気もするけど忘れたぁ。それから右手をたかーくあげるポーズもでました。お話しによると「最近あのポーズよくするよ〜」とのことう〜〜ん、カッコイイ〜〜
上田さんはよく伊豆ちゃんの方を見たり上目遣いで右上を見たりしたあとマイクの方に顔を向ける途中に「ニヤリ」そんなのが多かった気がします。曰く「なに思い出し笑いしてるんだろう??って感じでしたよねぇ〜」ほんとほんと、叩きながらのニヤリニヤリが気になっちゃうわけで、でもそれが楽しそうで私も釣られてニタニタニタニタしてた気も・・・
MCはあづまちゃんは最近お得意のズラネタ?「僕も今年E10・・・30代は哲だけになりましたからねぇ・・・歳もとりまして頭に乗っけながらやらなくちゃいけなくなって来て・・・ずれてません??」・・・ネタにできるうちは大丈夫??上田さんは「大阪プロレスのファンで1度みたいと思いながら見に行けてないのが残念」というお話しをされていたかと。カラスの話の時もそうだけど「ま、そんなこたぁどうでもいい話ですが」と最後に付け加える上田さん。友人は「どうでもいいならするなよ!」とぼそっと突っ込んでおりました。それを言っちゃぁ・・・;;;;;

★ 5Stage目
てっきりメンバー全員揃ってのセッションかと思いきやHONEYBEEが1曲やっては順次メンバー一人ずつ一緒に歌うという構成。
かなりマニアックなHONEYBEEの演奏の合間にスタンダードなGAR-YIZメンバーの曲、そのコントラストがなんかおもしろい。
「あいうえお順ということで最初は伊豆田さん〜」ということで♪Kansas City〜「え〜〜この曲座って聞くの???」なワタクシでしたがさすがに真中のかぶりつき席では皆様の目障り間違いなしなので控えめに(どこがじゃ!?)♪Hey!Hey! Hey!の掛け合いはやっぱ参加しなくっちゃね〜なんて。伊豆ちゃんはお茶目に肘で鍵盤ダァーとならしちゃったりなんかしてで、マイクにぶつかってたような・・・;;;;;
「あいうえお順だよね?んじゃ次ぎ上田さん??」かと思いきや「次はあづまさん!」やっぱバンマスはトリよね・・・「あづまさんだったら伊豆ちゃんより先じゃ?」なんてどーでもいいことにこだわってみたりして。「名前がすごいですよね、あづまさん。風祭さんですよね。どっちが名字だ?みたいな」とはHONEYBEEのメンバーのお言葉。曲は♪I Saw Her 〜「ハンドマイクというのもなんなんでベース持ちますけど音は出てません!」ということでヘフナーのベースが2本。からベースのあづまちゃんでもそれはまるでいつもの演奏のように大シャウト!最後はマイクにベースをこすり付けるおなじみのパフォーマンスまで!「そんなの初めて見ました」といわれておりました。退場後コータローさん(Paul役の方です)が「左利きのベースなんだけど後ろ姿がJohnを感じさせる」とおっしゃってました。なのよね、Beatlesファンには左利きのベースはPaulなんだけど・・・あづまちゃん見てると錯覚しちゃいます。Johnが左利きのベースだったような。(私くらいか?)本当はこの時に哲ちゃんも一緒の予定だったそうですが首が痛くて大変と言うことで欠席でした。残念!
そしてそしてトリは上田さん。登場用にHONEYBEEが軽快なリズムを演奏してたわけですがそれに合わせて振り付けで登場。「何で俺がやるんだ?」とかいいながら。なんと上田さんもタイコへは向かわず目の前のスタンドマイクでの熱唱!この時ほどこの席で良かったと思った時はない!??曲は♪Twist & Shout・・・「1番僕が歌うから2番は歌ってもらってという感じでよくやるパターンで行きましょう」と上田さん「2番目といってもどこから2番目かわかりにくいですが」といわれて「僕が退いたら2番だと思って〜」そ・そ・そんな・・・ということでリョウタさんとVocal共演でした。いやぁ〜やっぱすごい迫力!歌い終わってはける時、前までびっしり詰まった客席にどこから降りようかと迷ってる上田さん。普通登場された所から戻ると思うでしょ???ところが、ところが迷った挙げ句になんと私の座席の方に向かってらっしゃるではないの!!わたしの右前はちょうどモニターがちょっと離れてて間は開いてはいたのだけど私の膝はほぼモニターにぶつかるくらいだったわけでとても人が通れる状態じゃないんだよぉ・・・逆方向も友人が座ってたし・・・ここは無理だよと思いつつ「とにかくどかなきゃ・・・」ということでパニックで慌てて立ち上がってよける二人。通りすがりにぼそっと「ゴメンね」とおっしゃった上田さんの声だけが耳に残って1人わけわからなくなってる私でした。こんな大接近、心臓によくないよぉ・・・だって上田さんの方からぐんぐん近づいてきちゃうんだよぉ・・・何がウレシカッタってぢつはこれが一番だったりなんかして・・・(をいをい!!)
この後もHONEYBEEの演奏は続いたのですがコータローさんが「なんだか圧倒されますね。もういっぱい、いっぱいです」といいながらなんだか目が潤んで言葉に詰まっていたように見えました。それだけ上田さんのVocalはすごかった!ってことだよねと嬉しかったりして・・・・
そんなわけで大阪初日CAVERNは幕を閉じたのでした!

オマケ:HONEYBEEの演奏もなかなかでした。GAR-YIZじゃまだまだ出てこない曲も聞けたし、Paul大阪公演のみでやったという曲やらBBCでやった曲やらとかなりマニアックな選曲も多かったし・・・何がいいってハモがとてもキレイだった印象があります。後は“別枠”で一言書いてみようかなと〜


2003.10.13 CAVERN CLUB (John Lennon Event)

衣裳は、“赤系、えんじっぽいかな?のシャツに黒皮ベスト、ネクタイはうーん”だそうで・・・(あづまちゃんしか見てないからしかたないさぁ);;;;;
Johnのイベントということで3ステージ構成で1StageでBirthdayをやったようです。上田さんにもケーキあったらしい・・・
個人的にはJohnイベントにしか出てこない♪Motherが出て来て「うーーー聞きたかったぁ!」でございます。
うっかり見落としそうでしたが♪Jealous Guys♪新曲ですよね〜〜〜〜伊豆ちゃんで出てくるあたり意外でした。これも聞きたかった!


2003. 8.17 CAVERN CLUB

ご衣裳は“濃いピンクに白の小花模様”のシャツに赤系のネクタイだそうです。
久しぶりの“新曲”出ましたね〜〜〜しかも上田さんVocalだそうで〜きゃぁ〜〜曲は♪Do You Want To Know A Secret♪
これはDear Beatlesのメドレー中に出て来てた曲っすね。
3Stage目♪Don't Let Me Down♪でなんと上田さん歌詞をど忘れされて仕切り直しなんてことがあったそーです!
結構GAR-YIZでも頻繁に登場するこんな曲でもそういうことがあるんですねぇ。

by よしみちゃん

2003. 7.21 CAVERN CLUB

山笠でのお話しで「普段呑まない日本酒呑んで記憶がない部分があるらしい。」そうで・・・
衣裳は“茶系に白の水玉半袖シャツ。ボタン外して黒の皮っぽいネクタイ。”だそうです。
残念ながら今月も“新曲”は登場しなかったようです。

by よしみちゃん