タイトルをクリックするとリストへ戻ります。


'99. 6. 6 CAVERN CLUB

上田さん昨日は朝起きたら声が出なかったそうです。4ステージ目にここまで来れてよかったと言ってました。
衣装は水色の半袖シャツに、赤のネクタイ、皮のベストでした。シャツの襟はスパンコールがついているのかきらきらしてました。

杉先生がおみえになられており、今回はお逃げにはならず、ステージに立たれておりました。

If I Fellの歌い出し、歌詞は歌わなかったけれどハミングで歌った曲がじゅんとネネの「頬にちいさななきぼくろ・・・」(題名忘れた)だったのに気付いたのは私だけだったかも・・・

情報提供:よしみさん

昨日の『GAR-YIZ』は、もちろん楽しかったけど、ちょっと”風祭san”が普通だったな〜。(それが”普通”???) いつも”風祭san”しか見ていないこのわたしが、印象に残ってるのって、”風祭san”以外のことなんですもの...。

 一番はやっぱり”杉さん”の「Back in the U.S.S.R」です〜!お客さまで来ていらしたのに、突然ステージにあげられて打ち合わせもなしでの演奏で、歌いはじめを失敗しておられました。(^^)でも、なにをしても”杉さん”はやっぱりかわいかったです〜。

 かわいいと言えば”哲さん”ですね〜。
 「Tell me what you see」(でしたよね?)を歌ったのですけど不安そうに、上目づかいで視線を泳がせている姿に 「大丈夫、大丈夫!」っていって頭をなでてあげたくなっちゃいました(^^)
 
 ”上田さん”は声の調子がよくないらしくて、ちょっとつらそうでした。 でも『SHOUT!』したりしてて、すごくかっこよかったですよ〜。
 ”上田さん”の歌う「Octopus's Garden」、わたし大好きです〜!(本家より好きです〜。)
 MCで”上田さん”「Beatlesの曲、GAR-YIZも98曲まできて...。今までも9?曲っていってたけどそれにはオイサとかNewyork styleとかはいってで...」なんて突然「オイサ」とかいう言葉が出てきてビックリしちゃいました。やっぱり、するべきだった?リクエスト...。

 ”風祭san”の「行くぜぃ!」っていうの、かわいくって好き〜。『ロッケンロール』ナンバーの前になると言いませんか?
 ”伊豆田さん”はお酒が入っていたのかいないのか、いつもと変わらず、でした。
 
 あ〜、やっぱり”風祭san”ネタ、少ないな〜。 なんか他にもあったかな〜? 舞い上がっててわすれちゃったかな〜?あれ〜?

情報提供:きゃらめるさん

きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!でました!「Dear Prudence」!!!
Beatle Peopleで出たのでもしかしたらとは思ってましたが、Vocalが村田さんだったしなぁって。2Stage目の1,2,3曲がLPの曲続きになってでてきたのねぇ〜。White Album1枚目A面がもうすぐ出そろいますね。(^^)v
「Sgt.Pepper's〜」だってなんと上田さんのVocal!???いや〜ん、聴きたいぞぉ〜〜〜!!!!!“新曲”3曲かぁ・・・これって全部Beatle Peopleで出た曲ばかりだ・・・・といささかリストをみて興奮している私です。
さて、今度は何リクエストしようかなぁ〜〜〜〜〜〜「Matchbox」「I'm Down」う〜〜んと・・・(^^;;

前回レパートリー100曲超えたなんて話しが出てたそうなんですが、私がチェックしていたのが98曲しかなくて「アレ??」って思ってたんですが、なんだ、「オイサ」まで入っちゃってたのね。(^^;;;そこまでいれると103曲になりますよぉ。あ、今回の4曲をプラスすると107曲。そっかBeatlesレパートリー100曲超えたのね、\(^o^)/\(^o^)/←ほとんどマニア(^^;;;;;;;;;;
上田さん風邪をひかれたのでしょうか?ちょっと心配。次の日もCAVERNご出演予定でしたもの・・・大丈夫かなぁ。
杉さんもお見えになってたんですね。こういうのがあるからCAVERNはいいですよねぇ〜〜。(^^;

>よしみさん
じゅんとネネ、その曲フルで歌えますが題名は私も出てこない・・・・・(爆)

>きゃらめるさん
きゃらめるさんもかわいい!!舞い上がってるお気持ちはよ〜〜くわかりますぅ。(^^)
哲ちゃんってほんとに照れくさそうに歌いますよね。もっと堂々と歌っちゃえばかっこいいのにって思うんですが・・・・哲ちゃんだからいいのかなぁ・・・
次回は7月だし「オイサ」是非リクエストしてみてください。(爆)


レポートどうもありがとうございました。m(__)m

By Mei

'99. 5.16 CAVERN CLUB

上田さんは、茶色に細い白のストライプのジャッケトに、白のシャツ赤のネクタイ、いつもの(失礼)皮パンといいでたちでした。

MCはほとんどあづまちゃんでした。もう野放し状態でした。そこに上田さんがからんでき、今回はIzuちゃん先生まで・・・。哲君は無言の抵抗をしていたりでこの先MCも楽しみなGAR-YIZです。

今回は新曲も満載でした。なんと哲君の第二段(コーラスではありません)も披露されました。
4ステージ目の11曲目の「And Your Bird Can Sing」、ステージが始まる前に聞きたいと話していた曲でした。でもツインギターの曲だからGAR-YIZでは駄目かもといっていたのです。絶対あづまちゃんで聞きたいと思っていたのです。すごくうれしかったです。

哲君の新曲は上田さんの声の方が・・・。

情報提供:よしみさん

※ ひゃ〜。新曲5曲ですか・・・すごいなぁ。GAR-YIZでも「Live And Let Die」でたのね!きゃっほー!4人でやる「Live〜」どんな感じだろ??私、個人的に「Glass Onion」でてきそうな気がしてました。(^^;これBeatlesの曲名たくさん出てくるんだよね。もっともやって欲しかったのはその前の曲・・・「Dear Prudence」なんだけどさ。
哲ちゃんまで歌っちゃうなんて!聞きたいぞ・・・

わたしは昨日で2回目だったのですが、前回より笑えるところが多くて楽しかったです〜。(^^)
ビートルズをほとんど知らないわたしなので、曲名なんかは全然わかりません。(えらそうに言うな!)
 
 1ステージ目が終わって、風祭sanったらベースにコードつけたまま ぜんぜん気づかず歩いて行っちゃってかわいかった〜!
ピカサの話題になって、
風祭san「ピカデリーっていう、この4人と、あと8人でやってる...」
(すかさず)上田さん「あと8人?それじゃ12人になっちゃうじゃない!」
     
風祭sanの遅刻の話
風祭san「GAR-YIZはここで営業時間前に練習をするんですが...」
上田さん「遅れてくるやつがいるんだよね〜。連絡もないから事故にあったんじゃないかって心配してると(なさけない声で)『やっちまいました〜...』って電話がかかってくるんだよね〜」
風祭san「俺とか哲は育ちざかりだから、朝4時ごろ起きてジョギングしたりする人とは違うんだよ〜。」

♪Meiちゃちゃ♪上田さん、そんなに早起きなの???あ、うちにもにたようなのが一人ころがってるか・・・

風祭san「次はロッケンロールなので、踊っちゃってください」(と、言いながらちょっと踊ってたのがかわいかった!)
 
 こんなふうに笑わせてくれる風祭sanですけど、ベースを弾いて歌っているところは、かっこよくてセクシーで素敵でした。 『ストロベリーフィールズフォーエバー』を歌ってる姿を見て 感動して涙ぐんでしまいました。(^^;)
 また行くぞ〜!

情報提供:初登場!東君ファンのきゃらめるさんでした。(^^)

※ 初めてのご報告ありがとうございました。m(__)mこうやってファンの輪が広がっていけばいいなぁ・・・と思っております。またよろしくお願いしますね。


'99. 4.25 CAVERN CLUB

今月は久しぶりにやる曲特集だったようです。

She Said She Said」はありませんでしたが、「Day Tripper」は(^_^)v。新曲もありました(^。^)。
Wait 」私的にはうれしかったですが、未だ一番やって欲しい私のリクエストは実現せずです(T_T)。

♪Mei♪ 「She Said〜」と「Day Tripper」は私がリクエストお願いしてた曲でした。(^^;
新曲「Wait」かぁ・・・懐かしいなぁ・・・・財津さんのVocalで頭に流れちゃうんだけどさ。歌詞カード見ないで歌える数少ない私のレパートリーだわ。


来月も新曲はあるかなとか言っていたのですが・・・期待薄でしょう。
3月の時ほど客は多くなかったです。

上田さんの衣装は深緑(黒に近い)地にベージュ、こげ茶、みどりのストライプのジャケット、ネクタイは赤でした。

博多帰りの上田さん少し姫野さんのことに触れていました。肥大化はすすんでおらず、落ち着いていたと言っていました。めちゃ2失礼なのでは・・・。

♪Mei♪そうそう!24日のFBSのイベントに姫野さんと一緒に出られたんですよね。話を聞いてびっくりしたぁ。

以前Alwaysというバンドをやっていた頃(完璧過去形だったです)上田さんと一緒に上田さんの実家へ行った時、近所の人が「上田君帰って来たとね。」とみんなに声をかけられていたそうです。
その様をあづまちゃんは寅さん状態だったと言っていました。で、ね寅さんと上田さんに呼びかけていました。

♪Mei♪寅さんかぁ、似合うかも・・・・・

つーことで毎度のよしみさんでした。

'99. 3.28 CAVERN CLUB

GAR-YIZこの日は東君が正式に加わっての“新生”となって1周年でした。(^^)v・
詳細が届きました。(^^)v
(1Stage目)
まずは上田さんからのMCです。
上田「こんばんわ!GAR-YIZです。GAR-YIZがではじめてからちょうど1年くらいですか?」
風祭「今日はすごいですね」
上田「日曜だっていうのにねぇ」
風祭「僕が入ってからちょうど1年?1月に1回でしたかね?だから今日が12回目かな?」
上田「そういうこと詳しい人いるんでね・・・もっともっと詳しい人。ほんとは違ってるかもしれない・・・」
風祭「今日は1年を祝うかのように集まっていただいてありがとうございます」

♪Meiちゃちゃ♪げっ!それって私???(爆)←なわけないね。(^^;

新しいお客さんも増えているのでということでGAR-YIZの“方針”をお話される上田さんです。
Beatlesバンドは大概役が決まってるんだそうですが、そう思っておられる方からいろいろ言われたりするそうで
上田「このバンドは同好会みたいなもので誰がPaul役でとか決めていません。歌いたいと主張した人が歌うということにしています。そいう言うバンドだと思ってください」
とここで珍しく?伊豆田さんのツッコミです。
伊豆田「僕は見てわかるようにRINGOです」・・・・受けてました。

1Stage目は初期の曲を中心にやるということです。

4曲目の後のMC
4/2に放映された「スーパーJチャンネル」の告知ですが
上田「9日にQUATTROで僕らがやってるもう一つのバンドPiccadilly Circusのライブやったんですけど、その時に取材っていうかライブをとってくれたんですが・・・」

♪Meiちゃちゃ♪ ・・・上田さん、9日じゃなくて8日・・・・・(^^;

上田「なんだか扱いが“近頃おじさんが元気がいいぞ”みたいな扱いで「あら?」って思ったんですが・・・・僕ら新人バンドなんですけどねえ、何でこんな風になるかなぁってちょっと心配ですが」
このメンツでそろってやるのは久しぶりだそうで「みんないろんなところで別の仕事をしているんで9日以来ですかね揃うの。久しぶりに揃うと新鮮で嬉しい」ということでした。・・・(だから8日だってば・・・・)

(2Stage目)
2曲目が終って東君のMCからです。リクエストが来ているというお話などされますが
伊豆田「リクエストきてるんですか?」
上田「結構いろいろ来てるんですよ。お客さんが僕らのこと意識してくれてるみたいでできる曲を書いてくれたりね。忙しそうだから増えてねぇだろとか・・・」
風祭「お客さんに気使っていただいちゃってね」

♪Meiちゃちゃ♪ありゃ・・・・(^^;そんなんでいいの?

4曲目「We Can Work It Out」ですが上田さんが「この曲当時両A面扱いだったんですが今はAもBもないですよね」などとおっしゃるものですから後はまたまた「リアルタイム上田雅利」ネタになります。
風祭「で上田さんはそのころはもうオトナだったわけ?」
上田「いや、まだ子供だったよ、いちおうね」
風祭「オトナだったら怖いですよね」
上田(ぼそっとつぶやくように)「オトナだった人もいますけどね・・・財津って言う人ですが・・・」

♪Meiちゃちゃ♪思わぬところで財津さんの名前が・・・・(^^;こんなこといってていいの?

1Stage同様初めて来たお客さんのためにふたたびバンドの説明をされます。
上田「BassがPaulを歌ってないとかね、文句あるやつはかかってこい!・・・ってそういう問題じゃないな」
風祭「ケンカうってどうするんですか?上田さんみためただでさえ怖いんだから」
更に「新しいお客さんも誘ってきていただいてどんどん増えればレパートリーも増えてね」
上田「お客が増えねぇとレパートリーも増えないみたい」

♪Meiちゃちゃ♪それって逆じゃぁないっすか?同じお客さんだったらレパートリー増やさないとあきられちゃうと思うけどねぇ・・・・

(3Stage目)
3Stage目も上田さんのMCからです。
上田「うるさめの曲から入りましたが・・・次の曲先ほどリクエストいただきまして、3月4月生まれのかたからリクエストということでお誕生日の曲ですが、カードを忘れてきましてお名前とかえっと・・・・忘れました!どなたか手を挙げていただけると・・・」
伊豆田「あたしですね。僕も4月生まれなんで僕のためにということで・・・」
上田「じゃ、伊豆田君のために・・・って自分で歌ってどーするんだ!ですが・・・」
Birthday」「Yer Blues」はすごく盛り上がっていました。

Sexy Sadie」の時にまたまた哲ちゃんの弦が切れてしましました。弦を張り替えに行った哲ちゃんに
風祭「いつも弦が2,3本切れても平気なんですが1本切れて張り替えに行くなんてオトナになりましたね。もうロッカーじゃなくなったな」
といつものように突っ込みが始まりました。
ということで「こんな時に都合のいい人がいるので」と急遽伊豆田さんの“小部屋”状態です。「No More Lonely Night」と「All By Myself」をやりました。
哲ちゃんが戻ってきてから“特別ゲスト”ということでPiccadilly CircusのGuitar山本圭右さんの登場です。
山本さんはあまりBeatlesには興味がなかった方のようで唯一?矢沢永吉のコンサートで弾いたことがあるという「Slow Down」をやりました。

(4Stage目)
今度は東君からのMC「I Am The Walrus」のGuitarでやたらと哲ちゃんを持ち上げます。
「ほんとはもう一人シンセとかあれば楽なんですが、ストリングスとか全部Guitarでやってるんで・・・大変なんですよね。すごいな」
最初はちょっとしっとり系でということで「And I Love Her」「This Boy」久しぶりだったような・・・この曲。

上田「来月のスケジュールですが忘れました!」(おいおい!)
客席から「25日!」との声があり「25日?25日だそうです。日にちはすぎるものだということで忘れることにしてますが・・・」
風祭「日曜ですかね?」
上田「だいたい最終の日曜日が僕らということできてますけど・・・」

♪Meiちゃちゃ♪ハイ、それでこそ上田さんでございます。(^^;

このあとは上田さんの「これからうるさくなりますよ。元気よくおわろうということでついてきてください」ということでハードなナンバーが続きます。
Twist&Shout」から再び圭右さんが加わり、大盛り上がりで終りました。

♪Meiちゃちゃ♪4Stage目はちょっと短かったのかな?

※前回からちょっと日があいたのですが今回は“新曲”はなし。う〜ん、ピカサのプロモでお忙しかったからかなぁ・・・それとも前回頑張り過ぎですかぁ??(^^;
この日のお客さんはものすごく多かったそうです。これ以上増えてくると2ステージで入れ替えなんてこともあるんだそうで・・・これって喜んでいいのか複雑ですよね。だって行って聴くからにはフルで聴きたいじゃないですか。お客さんが増えてGAR-YIZのステージが増えるというのはとっても嬉しいことだけれど・・・ねぇ。
聞いたところによると上田さんの衣装は多分3/21のWishingのPartyの時と同じ・・・

情報提供は毎度のよしみさんでした。

'99. 2. 7 CAVERN CLUB

新曲満載でしたお約束どおりでした。これでレパートリーは92曲になったそうです。目標の100曲まで後少し。

今回ははじめて残業(アンコール)がありました。リクエストし続けたかいもありました。でも私が一番望んでる曲はまだだ(T_T)。
哲君はソロの新曲はありませんでしたが、コーラスデビューを果たしました。デビルを捨ててまでも頑張ったそうです。曲はHere,There And Everywhereでした。

1ステージ目終了後はBaby! it's all right、2ステージ目終了後は彼女のブランニューデー、3ステージ目終了後は愛の歴史をはじめようが店内に流されました。
大好きなCAVERNで大好きなBEATLESを聞き(GAR-YIZで),Piccaまでも聞け美味しいワインを飲みすごく幸せな時間が過ごせました。

7日に真夜中の王国のインタビュー部分を、明日は演奏部分の収録があるそうです。放送の日はいつか言わなかったのでわかりませんが、司会が原田慎二さんだということなので火曜日は間違いないです。火曜日のオープニングテーマですものね。

11日も何かあるみたいですね。MCでちょっと言ってたのですが何のことか分らず帰ってきて分りました。11日渋谷はすごいことになりそうですね。

情報提供:よしみさんでしたぁ

※ うんうん、ちゃんとお約束どおりレパートリーたくさん増えてますねぇ〜〜。
リクエストしつづけたかいがあったというのが実は「If I Fell」です。ずっとよしみさんにリクエストお願いしてました。上田さんのVocalで聴きたい!って。気持ちは舞い上がってます。やったぁ!やったぁ!やっほ〜〜!!なのです。単なる偶然の一致かもですがそんなこたぁ、どうだっていいんです!聴きに行きたいぞ!いつかいくぞ!絶対行くぞ!その時にやってね!
「No Reply」東君でしたね。(^^;でも、この曲が出てきたのもうれしかったっす。
よしみさんのリクエストってなんだろな?私は今度は・・・・「Matchbox」にかけてみようかしら??

11日渋谷・・・・・行きたかったなぁ〜〜〜あ、Tokyo-FMのイベントにPiccadilly Circusが出演するんですよね。


'99. 1.17 CAVERN CLUB

'99年一発目のGAR-YIZのご報告です。
例によって19時半頃メンバー全員が店内へ。あれ!風祭さんにお髭が…。無精髭にしたら伸びすぎているような感じです。今から伸ばすのかな??年男のあづまちゃん、心境の変化でもあったのでしょうか…。
まそんなことは横においておいて(でも気になるなぁ)いよいよ今年お初のステージの開始です。
新年1曲目はAll I've Got To Doあづまちゃんの歌声からスタートです。2曲目はI've Just Seen A Face(この曲を聞くとはしょり事件を思い出してしまします。駄目なことですね、いつまでも過去を引きずっては。)

♪Meiちゃちゃ♪でも、はしょった日以来の演奏ぢゃぁないかしら??

ここでMCです。MCの第一声もあづまちゃんです。いつもだと「こんばんはGAR-YIZです。」と上田さんのご挨拶からなのですが
風祭「どうもあけましておめでとうございます。今年初めてのGAR-YIZのコンサート、ライブですか、 (コンサートではないでしょう。)今年は1999年世紀末ということでどんな年になるんでしょうか? GAR-YIZは今年(CAVERN)ははじめてなんですが、上田さんは?」
上田「何年やってるのか忘れましたが」
風祭「今年に入ってから!人の話し聞いてる?」
上田「聞いてなかった。オレに振るのかと思って…。」(なんかゴソゴソしてたから聞いてないんじゃないかなとは思ってましたが。)
風祭「今年に入ってから!!」
上田「2回目、2回目。」
(しょっぱなからこれだと今年も二人の掛け合いは…期待してしまいます。)
伊豆田先生のTill There Was YouNowhere Manの後上田さんのおしゃべりです。
上田「GAR-YIZはここ(CAVERN)に来てビートルズをやるバンドでして、年末年始別の仕事をしていたり、 遊んでたりしてまして、新曲、新しいレパートリーというのは2月まで繰り越しですが、 ホントはやりたい曲があったんですけど…。2月に9曲増やすと公言してしまいます。」
風祭「9曲ちょっと大変じゃないですか、文句言ったりして。」(2月7日までに9曲大丈夫なのかしら。でもやってくれるでしょう、くれそうなきが…。)
次は哲先生ことDevil哲のDevil In Her Heartだったのですが、ハプニングが曲の途中譜面台が客席の方へ倒れていしまいました。最前列のお客様が起こしてきちんとセットしていました。このせいでいつもにも増して哲君の声は聞こえませんでした。あづまちゃん曰く
「大変でしたね。カンペ持つ人のように前のお客さんが持ってくれて、それを理由に歌うのいやだったんじゃないんですか。最初から落とす計画で糸かなんか付けて、そんなわけないですよね。」
哲君少しいじけていました。(あんまりいじめてあげないでねあづまちゃん。)

2ステージ目もMCはあづまちゃんからでした
風祭「新年あけましておめでとうございます。さっきも言いましたね。(2ステージ目からのお客さんもいるかもしれないのでいいのでは…。)お正月みんなどうしてました?」
上田「成田山へ行ったんですよ。行くところが無くなって成田まで行きました。昔っぽい街並みでいいところだなと雰囲気を楽しんでいたんですけど、おみくじをの列に並んでひく番になってがっかりしました。割り箸みた いなの入ってるでしょ(割り箸ってことはないでしょ)がらがらってやって、パッと出して今年の運勢を占うわけでしょ、それなのに変なオヤジがいてオレの顔を見て、ガラガラッてはい何番って紙渡されたの。」
風祭「そのオヤジに運勢決められたわけですね。」
上田「しかもオレの顔チラッと見ただけだよ。みんなそれで馴染んじゃって文句も言わない。やな感じだったよ。 まつきち(ウン??)だったし、末吉か」(込むからといってもそれはちょっとね、自分で念じながらガラガラやるのがいいのに。あづまちゃんは成田さんへ行くのはやめようといっていました。そうじゃなくても行かないのでは…。)
でもうなぎが美味しかったそうです。こぶりだけど美味しかったらしいです。ホントにうなぎですか?というあづまちゃん、上田さんはその言葉にだまされたかもしんないとぼそっと。)

♪Meiちゃちゃ♪“変なオヤジ”って・・・・上田さんだってオヤジぢゃぁないですかぁ???(^^;;;;;;;;

The Fool On The HillSomethingと続きました。
上田さんのSomethingはあづまちゃんお気に入りらしくいつも褒め上げています。ドラムと歌いながらチキチキチキ、ドドドドド(ドラムを叩く真似をして)よくできますね!といってました。

♪Meiちゃちゃ♪そうそう!!それそれ!私がいつも言ってるところ!!きゃぁ東君と同じ感性だぁ〜!??

ビートルズを4人でやるのは苦労だという話になりThe Fool On The Hillの哲君のお話へ
風祭「みんな気が付かないと思いますけど彼(哲君)の場合は、リードギター兼ブラストかストリングスとか補えないパートをコピーしてギターフレーズでやちゃいますからね。」
哲君は照れてだんだんさがってしまっています。その様子を見て、
風祭「こういうの一番嫌いなんですよ。Devil In Her Heartのあれは糸が付いてるんでしょ、毎回糸つけることに 決まってるの?」(あげたりさげたりシャイな哲君なんですからやめてあげてください。)
ここでPiccaの宣伝
風祭「GAR-YIZ4人とあと4人でピカデリーサーカスというのをやってるんですけど、みんなオヤジばっかり なんですけど。」
上田オレのことかいそれは?

♪Meiちゃちゃ♪なんだ、わかってるじゃん・・・・・

風祭お父さんを最年長にオヤジバンドがデビューするわけです。(持っていけといわれたということでCDSを みんなに見せてくれました。もう今は発売になっていますよね、今も聞きながらこのレポ作成しています。) 裏はみんなの写真があるんですけど、アップに耐えられなかったので小さくなっています (そんなご謙遜充分耐えられますよ)ビジュアル系目指してたけどやめました。」

♪Meiちゃちゃ♪きゃははは!!また、“お父さん”だってぇ〜〜TONYでそう言われてたよね?“オトウサン”

これからは中期のサイケなナンバーをいっぱいやりたいと思っているそうです。で「肝心な初期の頃のナンバーを忘れがちになってゼンゼン有名なI Want To Hold Your Hand とかPlease Please Meとかやってませんね。」と・・・(そう言えばそうですね。でも私のリクエストもサイケな曲ばかりかも…。GAR-YIZのサイケはGoodですもの、マニアック路線でお願いします。)

3ステージ目I Am The WalrusCome Togetherで始まりました。
風祭「3回目にもなるとワイルドですね。2回目のステージが終わると4回ぐらいやっちゃったんじゃないかという気になります。気合を入れていかないとね。」
上田「噂によると2月10日Wishingというバンドで出るんですけど、杉君が遊びに来るみたいですよ。」
風祭「何でオレラの時にこないでWishingの時に来るわけ?」
上田「新鮮味がないからじゃない。」
風祭「失礼な。オレ達が嫌っていうこと。」
上田「チラッと上がって演奏するていう噂なんですけど。オレはドラム叩いてるんだ、オレはいいわけね。」
風祭「どうせならGAR-YIZの時に来ればいいのに。」
上田「レパートリーが少ないって知ってるんじゃない。」(前回客席で1ステージだけ見て逃げて帰られた杉さんですが、Wishingとジョイント見たいな一度。)
2ステージ目は上田さんのお正月の様子でしたが、今回は伊豆田さんと哲君です。伊豆田さんは何故か湯島天神に初詣に、そこで合格ラーメンというのを食べたそうです。(何の合格祈願なのでしょう。)哲君はマイクも通さず一言「寝てました。」「何もしなかったの?」「はい。」「お雑煮も食わなかったの?」「はい。」シャイなんだからホントに。(インタビューはあづまちゃんでした。)

4ステージ目は時間ちょっと短かったような…。)
風祭「今年1年GAR-YIZ頑張っていきましょうよ。去年の段階で100曲は実らなかった。100曲はいつくらいになりますか?」
上田「来月(そんなムチャな)!100曲近く…。」
風祭「'99年の目標は200曲くらい。」
上田「200曲?!150曲あたり。」
風祭「150曲ならいい。OK、OKならできそうだな。それぞれのソロの曲もやっていきたい。次回までに哲さんも 1曲増やすそうなので楽しみに。」(キャーァ哲君の新曲。なんだろう、楽しみだな)
次回は2月7日。2月7日といえば後少ししかないという状況がようやく分ったあづまちゃん。それまでに9曲やらないといけないといけないんだ、そうなんだ。と何かぶつぶつとつぶやいていました。
新曲楽しみです、いければいいな来月も。今までリクエストし続けたのが実るかどうか確認したいなぁ。哲君の新曲もあるかもだし。
ところでところで、あづまちゃんはお正月どうしていたんだろう。知りたかったなぁ。誰か(上田さん)聞いてくれれば…。
上田さんは白のカッターシャツにこげ茶色に細い白のストライプのジャケットパンツはレザーといういでたちでした。

情報提供:よしみさん

※ な〜んだぁ、やっぱり“新曲”無しだったのねぇ・・・・“予想通り”だったね、<某おじさん。(爆)
年末年始はお休みだったか・・・(^^;;ちょっと残念。
でも、次回9曲って事なので期待しよう。何が出てくるのかなぁ・・・・・・・哲ちゃんの新曲「No Reply」がいい!なんちゃって。
おみくじ末吉だなんて!だめだよぉ〜〜Piccadillyでブレークしてくれなきゃ!凶よりはいいけどさぁ。